認知症と生きる
- masayukiyanagimoto
- 2022年10月9日
- 読了時間: 1分

みなべ町の[紀南まちの保健室]では11月26日(土曜)13:30から特別講演行います。
講師には認知症を患っている那須先生をお呼びしております。
・健康や介護の相談がある方
・医療福祉関係の方
・家族の介護を行っている方
紀南まちの保健室に立ち寄った際に
是非、ご参加ください。
※定員が20名となっている為、事前予約でのご参加を推奨させて頂きます。
※参加方法は下記をご覧ください。
【開催日時】
11月26日(土曜)13:30〜14:30
【場所】
堺地区構造改善センター
住所:和歌山県日高郡みなべ町堺364
【講師】
那須 孝ニ(なす こうじ) 先生
【費用】
ボランティアの為、無料となっております。
【講演内容】
59歳のときに異変に気づき受診し、その後に認知症と診断される。
現在73歳となり体験談や皆様に伝えたい想いを話して頂けます。
【参加方法】
事前予約 → 紀南まちの保健室、オフィシャルHPのお問合せフォームよりご予約
当日参加 → 紀南まちの保健室に当日、お越しいただき参加の旨をお伝え下さい。
※下記、URLを押して頂き、最下部にお問い合わせフォームがございます。
※お問い合わせフォームにて特別講演予約とお伝えください。
コメント